こんにちは。
3boysママのmayuです👋
最近はスポキッズママになったので、
子どもたちの栄養や健康的な食事を今まで以上に意識するようになってきました!
そんな中で出会ったのがこちら✨
南部鉄器 IWACHU(岩鋳) の片手鍋です🍲
■ 南部鉄器IWACHUとは?
岩手県盛岡市で100年以上の歴史を持つ老舗メーカー「岩鋳」。
伝統的な技術を現代風にアレンジしたデザインが魅力です。
パッケージから高級感があり、贈り物にもぴったり。

こちらは敷板セットのものでした!
木蓋・敷板セットのものと選べるものや、
購入する場所で特典が違ったりするので、好みにあったものを選んで下さいね!

■ 鉄分が摂れるって本当?サプリとの違い
南部鉄器を使って調理すると、食材に自然な鉄分が溶け出すと言われています。
特にトマトソースやスープ、カレーなど酸味や水分のある料理は鉄分が移りやすく、
日々の食事で無理なく鉄を補えます。
一方でサプリの場合は、吸収率が高いものの「続けるコスト」がネック。
💰比較してみると…
- 南部鉄器の片手鍋:約8,000円〜10,000円(半永久的に使える)
- 鉄分サプリ:約1,500円前後/月(年間約18,000円)
長い目で見ると、鍋のほうがコスパが良いんです✨


■ 使って感じたメリット・デメリット
🌿メリット
- IH対応でどんなキッチンでも使える
- シリコン加工タイプなら油を塗る手間いらず
- 熱が均一に伝わり、煮込み料理が美味しくなる
- 鉄分補給が“料理するだけ”でできる
⚠️デメリット
- 少し重いので洗う時に気をつかう
- 鉄特有のサビ対策が必要(乾かす習慣)
それでも、重厚感と保温力は圧倒的!
鍋ごと食卓に出しても映えるデザインです。
■ お手入れ方法のコツ
使い終わったら、すぐにお湯で洗い、水分をしっかり拭き取ります。
完全に乾かすことでサビ防止に。
最初のうちは薄く油を塗っておくと長持ちします。
最近では「シリコン素材」や「ホーロー加工」で、
油を塗る必要のないタイプも登場しています。
購入する前に手入れの仕方や使用方法などを確認しておくと安心だと思います
■ まとめ:自然に鉄分補給できる暮らしを
鉄分は成長期の子どもに欠かせない栄養素。
特にスポーツをしている子は汗と一緒に鉄も失いやすいため、
日常の食事からの摂取がとても大切です。
サプリも便利ですが、
**南部鉄器IWACHUの鍋なら“食事を作るだけで鉄分がとれる”**のが最大の魅力。
見た目もおしゃれで、使うたびに愛着がわくアイテムです🍳
忙しいママにもおすすめの「続けられる鉄分補給方法」でした。
鉄サプリを購入する事も迷いましたが、まずはコレ!っと思い購入してみました。
サプリを選ぶうえでも、大人も子どもも安心して摂取できるもの
毎日続けていける価格のもの
迷って始められないのはもったいないです!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
以上、購入の参考になれば嬉しいです。


コメント